・脂質異常症はどんな病気?
脂質異常症は血液中の脂質であるコレステロールや中性脂肪に異常がみられる病気です。
具体的にはLDLコレステロール(悪玉コレステロール)や中性脂肪が多すぎる、
もしくはHDLコレステロール(善玉コレステロール)が少なすぎる状態を指します。
この状態が続くことにより動脈硬化が引き起こされます。
動脈硬化とは血管の壁が硬くなることで、コレステロールや血栓が付着して血管が狭くなったり、
詰まったりすることによって、狭心症や心筋梗塞、脳梗塞などの病気を引き起こします。
・脂質異常症はどんな症状?
脂質異常症には自覚症状はありません。
しかし心筋梗塞や脳梗塞といった重篤な合併症の原因となることから、
症状がなくても早めに検査や治療を受けることが重要です。
・脂質異常症を疑ったときはどんな検査を行う?
基本となる検査は血液検査で、血液中のコレステロールや中性脂肪の濃度を測ります。
脂質異常症の具体的な診断基準は表の通りです。いずれかを満たした場合に脂質異常症と診断されます。
LDLコレステロール | 140mg/dL以上 (120-139mg/dLは境界域) |
HDLコレステロール | 40mg/dL未満 |
中性脂肪 | 150mg/dL以上(空腹時) 175mg/dL以上(随時) |
non-HDLコレストロール | 170mg/dL以上 (150-169mg/dLは境界域) |
また動脈硬化の原因となる他の病気がないかを血液検査や尿検査、血圧測定などにより調べます。
脂質異常症は生活習慣や体質が関与して発症することが多いですが、
中には生まれつきコレストロールが高い方や、他の病気が原因で脂質異常症を発症する方もいます。
こうした特殊なタイプの脂質異常症でないかも血液検査や尿検査、レントゲン検査などにより調べます。
さらに、動脈硬化の程度や心臓の合併症を調べるために必要に応じて心電図検査や超音波検査を行います。
健康診断を受けている場合にはその結果で代用する場合もあります。
・脂質異常症の治療は?
治療の目的な動脈硬化による合併症を防ぐことです。
まずは患者さんごとにコレストロールや中性脂肪の目標値を設定します。
目標値は年齢や性別、併存する病気などから決定します。
治療は大きく分けて生活習慣の改善と、コレストロールや中性脂肪を改善する薬による治療があります。
基本となるのは生活習慣の改善で、禁煙や多量の飲酒を避けること、
食事では適正なエネルギー摂取量とすることや飽和脂肪酸(肉や乳製品の脂肪、パーム油など)を減らすことが重要です。
また定期的に運動を行うことも重要です。
栄養指導や運動指導を通してこれらを達成することを目指していきます。
生活習慣の改善のみで目標を達成できない場合には薬による治療も行います。
コレステロールや中性脂肪を改善する薬には様々な種類があるため、患者さんの状態にあわせた薬を選択します。
複数の種類の薬を組み合わせて治療を行う場合もあります。
・池尻大橋せらクリニックで行える脂質異常症の検査や治療は?
当クリニックは整形外科・内科・スポーツ医学を専門としており、様々な検査や治療を行うことができます。
特に脂質異常症の治療は、眼底検査など合併症検査も行えるように設備を整えております。
当クリニックで行える脂質異常症の検査や治療は以下の通りです。
検査:血液検査、尿検査、眼底検査、心電図検査、レントゲン検査、超音波検査
治療:栄養指導、運動指導、糖尿病薬の処方
At our clinic, we provide careful care and a peaceful environment,
We are committed to alleviating your concerns and supporting the improvement of your health.
Please feel free to take a walk and consult with us at our clinic.