【期間】2025年6月1日〜11月30日
■ 目黒区の特定健診(40〜74歳の方対象)
高血圧、糖尿病、脂質異常症などの「生活習慣病」を早期に発見し、予防するための健診です。
問診、血液検査、尿検査、血圧測定、身体計測などを行い、将来的なリスクも踏まえて生活改善のアドバイスを行います。
健康に不安がない方ほど、“健康を確認するため”に定期的な健診をおすすめします。
■ 肺がん検診(胸部レントゲン)
喫煙歴のある方やご高齢の方にとって、肺がんは早期発見が何より重要です。
当クリニックでは胸部レントゲンによる肺がん検診を実施しております。
※喀痰検査の対象となる方は、必要に応じて追加でご案内します。
■ 大腸がん検診(便潜血検査)
初期には自覚症状がほとんどない大腸がん。
便の中に血液が混じっていないかを調べることで、ポリープやがんの兆候を早期に見つけることができます。
40歳以上の方を対象に、年に1回、簡単な検体提出で受けられます。
2日分の便を採取するだけなので、忙しい方でも手軽に実施可能です。
■ 胃がんリスク検診(ABC検診)
胃がんリスクを血液検査だけで評価できABC検診も実施しています。
ピロリ菌感染と胃粘膜の萎縮(ペプシノゲン値)を調べることで、将来的な胃がんのリスクを評価します。
内視鏡までは必要ないけどリスクは知っておきたい、という方におすすめです。
※検査結果により、内視鏡検査が必要な方には専門医療機関を紹介いたします。
■ 骨粗しょう症検診(骨密度測定)
骨折リスクを予防するためには、“骨の中身”を知ることが第一歩です。
当クリニックではDEXA法という高精度な骨密度測定法を採用しており、腰椎と大腿骨の2か所で骨密度を正確に測定できます。
閉経後の女性や、骨折歴のある方、ご高齢の方には特におすすめの検診です。
骨粗しょう症は“気づいたときには骨折していた”ということも珍しくありません。
早めにご自身の骨の状態を確認しておくことが、将来の寝たきりリスクを減らすことにつながります
ご予約について
健診は事前予約制です。
当クリニックのWeb予約から「健康診断」を選んでお申し込みください。
※いずれの健診(検診)も、目黒区から送られてくる「受診券」が必要です。
※健康保険連合会 (社保家族・国保組合) の健診 (集合契約B)も対象です。
※健診で採血予定の方は、受診の4時間前から絶食(水とお茶のみ可)でご来院ください。
■ 最後に
健康診断は、「まだ元気だから大丈夫」と思っている今こそ、受けてほしい検査です。
病気の早期発見だけでなく、日々の生活を見直すきっかけにもなります。
「健診って、どこで何を受けたらいいか分からない」
そんな方も、お気軽にご相談ください。
池尻大橋せらクリニックでは、日常の健康管理から専門的な運動療法まで、一貫した医療で皆さまの健康をサポートいたします。
ぜひご自身とご家族の健康のために、健診を上手に活用してください。
TOPへ