休診: 日曜 / 祝日

休診: 日曜 / 祝日

当クリニックでの自由診療について

当クリニックでは健康を通じて人々の夢や日常を応援することをミッションとしています。内科、整形外科、リハビリテーション科、アレルギー科の保険診療を行っておりますが、保険診療では行うことができないけれども医療が必要な方に対して自由診療も行っております。

当クリニックで行うことができる自由診療は以下の通りです。

自由診療では診察時に初診2,200円(税込)、再診1,100円(税込)を頂戴します。

再生医療

当クリニックでは保険診療で症状が改善しなかった方で、適応がある方に対して再生医療を行っています。再生医療には様々な種類がありますが、当クリニックでは以下の方法を採用しております。

詳しくはこちら

【PRP療法】

PRP(Platelet Rich Plasma)療法は、ご自身の血液に含まれる血小板の成長因子が持つ炎症を抑えたり組織を修復したりする能力を利用する治療法です。当日採血を行い院内で精製するPRP療法と、採取した血液を専門機関でさらに活性化しフリーズドライ(FD)加工し2-3週間後に投与するPRP-FD療法を行っています。

*FD製剤では感染症検査を行い、その結果によって投与できないことがあります。その場合には検査費用16,500円(税込)のみ頂戴します。

詳しくはこちら

【幹細胞培養上清液】

幹細胞培養上清液(以下、上清液)は羊膜や胎盤などの幹細胞を培養した際に生じます。幹細胞自体を投与する治療法もありますが、当クリニックでは幹細胞治療は行っておりません。上清液中に成長因子やサイトカインなどが多く含まれていることが明らかになり行われるようになりました。PRP療法と異なりご自身の血液を採取する必要がないことが特徴です。当クリニックでは品質が安定しているフリーズドライの上清液での治療を行っています。

詳しくはこちら

PRP(1回1部位)当日投与可25,000円(税込)
PRP(1回2部位)当日投与可45,000円(税込)
PRP-FD(1回の加工につき)採血から2-3週間後投与165,000円(税込)
幹細胞培養上清液(5ml)当日投与可55,000円(税込)
幹細胞培養上清液(3ml)当日投与可33,000円(税込)

近視予防の取り組み

当クリニックでは提携眼科と共に子どもたちの近視予防の取り組みを行っています。

提携施設での3か月に1回の定期的な眼科診察に基づいて、近視予防の点眼薬(低濃度アトロピン点眼薬)の処方を行っています。

低濃度アトロピン点眼薬(0.025%) 1本5ml(両眼1日1回点眼で約1カ月分) 3,300円(税込)

詳しくはこちら

運動療法

当クリニックでは多くの疾患に対して有用と証明されている運動療法を積極的に行っています。しかし生活習慣病などに対する運動療法は現在の制度では自由診療となり、なかなか医療機関で運動療法や運動指導が行われていないのが実際です。私達は多くの方が運動することができるよう環境を整え、実践しています。

また当クリニックでは屋上でのアスレチックリハビリテーション施設やトップアスリートが使用しているWattbikeなどの設備を備えており、学生やスポーツ選手などもトレーニングをすることができます。

運動療法(30分)5,500円(税込)
パーソナルトレーニング(30分)5,500円(税込)

詳しくはこちら

鍼灸

症状の原因がはっきりしないときや西洋医学よりも東洋医学が治療に適している場合には漢方や鍼灸による治療も行います。

鍼灸(30分)6,600円(税込)

栄養療法(オーソモレキュラー)

食事も運動とともに必要不可欠なものです。当クリニックでは栄養に関する採血を行い、食事や補助食などのアドバイスを行います。

栄養療法(オーソモレキュラー)採血 16,500円(税込)

動注治療

慢性的な痛みでは炎症が起こり新生血管ができていることがあります。この新生血管を通じて痛みを感じる成分が患部に広がっています。以前はカテーテル治療で新生血管を閉塞させていましたが、最近では新生血管の近くから抗生物質を投与することで閉塞させる方法が確立され、動注治療と呼ばれています。

肩こり片側33,000円(税込)両側44,000円(税込)
テニス肘 ゴルフ肘 野球肘片側33,000円(税込)両側44,000円(税込)
へバーデン結節 プシャール結節 CM関節症 ドゥケルバン腱鞘炎 TFCC損傷片側27,500円(税込)両側38,500円(税込)
股関節痛片側33,000円(税込)両側44,000円(税込)
変形性膝関節症 ジャンパー膝 鵞足炎片側33,000円(税込)両側44,000円(税込)
足底腱膜炎 外反母趾 アキレス腱炎 痛風 足関節滑膜炎片側33,000円(税込)両側44,000円(税込)

この治療はオクノクリニックの奥野先生によって2014年に開発されたものです。
当クリニックはオクノクリニックとライセンス契約を結び動注治療を行なっております。

メディカルダイエット

保険診療や運動療法だけで減量が難しい場合には飲み薬や注射を用いて減量を目指します。

1カ月分の費用は以下の通りです。

脂肪燃焼注射3,500円(税込)
GLP-1内服(リベルサス3mg)9,800円(税込)
GLP-1内服(リベルサス7mg)19.800円(税込)
GLP-1内服(リベルサス14mg)29,800円(税込)
GIP・GLP-1注射(マンジャロ2.5mg)22,000円(税込)
GIP・GLP-1注射(マンジャロ5mg)44,000円(税込)
GIP・GLP-1注射(マンジャロ7.5mg)66,000円(税込)
SGLT2阻害薬(ルセフィ2.5mg)11,000円(税込)
漢方(防風通聖散)4,000円(税込)

美容注射

健康でいるためには美容や気持ちなども大切な要素の1つです。当クリニックでは目的に応じて飲み薬や注射を行います。

にんにく注射1,900円(税込)
疲労回復注射3,800円(税込)
白玉注射3,800円(税込)
プラセンタ注射1,500円(税込)
ダブルプラセンタ注射2,500円(税込)
美白飲み薬(シナール、トランサミン500mg、ユベラ、ハイチオール)1カ月分6,600円(税込)
美白飲み薬(シナール、ユベラ、ハイチオール)1カ月分3,300円(税込)

当クリニックでの健康診断・予防接種について

当クリニックでは定期健康診断や雇入時健康診断などを行っています。

詳しくはこちら

費用
(税込)
身長・体重・BMI・
腹囲(40歳以上)
血圧聴力視力尿検査胸部
X線
採血心電図内科
診察
診断書
定期健康診断13,200円会話法/
オージオ
定期健康診断
(簡易)
7,700円
腹囲は除く
会話法
若年健診13,200円会話法
雇入時
健康診断
13,200円オージオ
深夜業
健康診断
13,200円会話法/
オージオ
団信
健康診断
11,000円
団信健康
診断(簡易)
7,700円
美容師・理容師
健康診断
6,600円

当クリニックでは各種予防接種を行っています。
公費負担の予防接種も受け付けております。まずはお電話にて当院にお問い合わせください。

詳しくはこちら

費用(税込)
インフルエンザ3,850円
A型肝炎7,700円
B型肝炎7,700円
麻疹6,600円
風疹6,600円
MR(麻疹・風疹)11,000円
水痘8,800円
帯状疱疹22,000円
おたふく6,600円
日本脳炎9,900円
破傷風4,950円
狂犬病17,600円
ポリオ11,000円
髄膜炎菌22,000円
肺炎球菌(23価)8,800円
子宮頸がん・HPV(9価)38,500円

健康診断・予防接種・自由診療のページ

健康診断について

メディカルチェックについて

近視予防・眼底検査について

予防接種について

動注治療について

TOP