― 子ども・スポーツ選手のためのメディカルチェック ―
スポーツをしている子どもや学生、アスリートにとって、「痛みが出てから治療する」のでは遅いことがあります。
実は、ケガやパフォーマンス低下の原因は、すでに体の中で“静かに”始まっていることが多いのです。
だからこそ当院では、“今の自分の状態を知る”ことを目的としたメディカルチェックを実施しています。
特に成長期の子どもやスポーツに取り組む方にとって、自覚症状が出る前の体の変化を見つけ、予防に活かすことが何より重要です。
【なぜスポーツをする子どもにメディカルチェックが必要なのか?】
スポーツを頑張っている子どもたちは、日々の練習に真面目に取り組んでいます。
しかし、成長途中の体は大人と違い、
- 骨や筋肉がアンバランスに伸びる
- 関節がまだ不安定
- 成熟度に個人差が大きい
という特徴があり、その時期に無理をすると将来的な障害につながることもあります。
例えば、オスグッド病や腰椎分離症、野球肘やジャンパー膝などは、「知らないうちに体の使い方に無理がかかっていた」ことが原因で起こることが多いのです。
【池尻大橋せらクリニックのメディカルチェックの特徴】
■ 成長促進外来との連携
当クリニックでは成長促進外来も行っており、骨年齢やホルモンなどから「成熟度」を評価することができます。
同じ年齢でも、体の成長スピードには差があるため、成熟度に応じたチェック・指導が重要です。
■ 動きの質を“見える化”
- 柔軟性(筋や関節のしなやかさ)
- 動的可動域(動かしながらの関節の広がり)
- バランス能力(片脚立ちや重心の安定性)
- 筋力や持久力(左右差や体幹力)
- 姿勢やフォーム(動画やセンサーを活用)
これらを組み合わせて、一人ひとりに合った“今の体の状態”を可視化します。
■ 改善につながるフィードバック
ただ数値を測って終わりではありません。
- なぜこの部位が硬いのか
- どのような動きのクセがあるのか
- どうすればパフォーマンスが上がるか
- ケガをしないために今すべきことは何か
といった内容を、本人にもわかる言葉でフィードバックし、その結果に基づいた運動指導やストレッチ方法も提案しています。
【どんな子におすすめ?】
- 練習は頑張っているのに、ケガが多くて悩んでいる
- 身長が急に伸びてから体の動きがぎこちなくなった
- 競技レベルが上がり、フォームや体づかいを見直したい
- トレーナーがいないチームに所属しているが、体の状態をチェックしたい
競技種目やレベルにかかわらず、「もっと安全に、もっと上手くなりたい」すべての子どもたちにおすすめです。
【大人の方も実施可能です】
もちろん、一般の方のメディカルチェックも対応しています。
- 最近つまずきやすくなった
- 姿勢や体の硬さが気になる
- スポーツや運動を趣味として続けていきたい
- 痛みが出る前に弱点を把握しておきたい
といった方には、体の使い方や筋力のバランス、姿勢の崩れなどをチェックし、セルフケアにつながるアドバイスを行います。
【まとめ】
スポーツの世界では「自己管理力」が大切だと言われますが、
それは「自分の体の状態に気づける力」でもあります。
ケガの予防、パフォーマンスの向上、そして健康的に運動を続けていくために――
“気づいたときには遅い”を防ぐ、メディカルチェックを受けてみませんか?
また、定期的なチェックが身体の変化やモチベーションUPにも繋がります。
当クリニックでは、子どもから大人まで、それぞれの年齢や運動レベルに応じた評価と指導を行っています。
お気軽にご相談ください。
運動療法について
物理療法について
徒手療法について
装具療法について
アスレチックリハビリテーションについて
成長促進リハビリテーションについて
鍼灸について
TOPへ